この動画は記事をそのまま読み上げています。
文字を読むことに抵抗がある方や面倒臭いと感じていらっしゃる方は、こちらをご覧(お聞き)ください。
この記事のカテゴリーです。他の関連記事も是非ご覧ください。
信頼できる探偵事務所を選ぶ方法は、
これしか無い!
ちょっと大げさかもしれませんが、不倫・浮気調査を依頼する探偵事務所を決めるには、この方法が一番。しかも簡単です。
それは、 不倫・浮気調査に同行できる探偵事務所。
同行させることができない探偵事務所とは
下記のような探偵事務所は、絶対にあなたを不倫・浮気調査に同行させることはできません。
- 最近、民間の探偵学校が多くなり、ちょっと勉強しただけで卒業し、探偵事務所を開設してしまう素人探偵
- 他業種から探偵業界に乗り込み、素人同然のスタッフを低賃金で調査させる会社
- 利益を上げることしか考えず、契約とは違う調査員の数で不倫・浮気調査を行う探偵社
- 調査したことにして架空の報告書をねつ造する悪徳探偵事務所
- 調査技術の低い探偵社
実際に同行しなくても大丈夫?
弊社では10年以上も前から、この「同行保証サービス」を行ってきました。
正直な話、あなたが不倫・浮気調査に同行すると、やりずらい面も多々あります。
しかし、探偵事務所選びに苦労されてる方々のお話しを聞いて、このサービスを考案し続けてきました。
「私は用事があるので、調査に同行できないから意味がない。」と思われる方もいらっしゃると思いますが、決してそんなことはありません。
実際に同行しなくても、いつでも不倫・浮気調査に同行できることを約束することが重要なのです。
また、夫や妻の不倫・浮気を直接見るのは苦しいので、あなた自身が同行しなくても、親・兄弟・友人などのあなたが許可した人物であれば、誰でも同行できるところが良いでしょう。
不倫・浮気調査に同行することの注意点
不倫・浮気調査に同行するには注意することがいくつかあります。
少しでも対象者とやり直したいと思っているのなら、同行されないほうが良いです。 愛する人の不倫・浮気現場を直接見るということは、想像以上に苦しいですから。
どんな状況になろうとも、大人の態度でいてほしいです。夫・妻や浮気相手に対して、怒鳴り散らしたい気持ちは分かりますが、そんなことをしても良いことはありません。あなたの今後の人生を良くするために不倫・浮気調査を行っていることを忘れないでください。
不倫・浮気調査同行システムを採用できる探偵事務所の4つの条件
不倫・浮気調査にご依頼者が同行できるシステムを採用できる探偵事務所の4つの条件をご紹介します。
条件① 同乗する車両
ご依頼者が不倫・浮気調査に同行する場合は、対象者にばれない為に必ず調査車両に乗車してもらいます。
この時、調査車両とは別の車両に乗車していただくのが良いのですが、人件費・車両代・経費が余計にかかるため現実的ではありません。
そのため調査車両に乗車していただくわけですが、普通の乗用車では室内空間が狭いため調査に支障をきたしてしまいます。
不倫・浮気調査は調査員2名・調査車両1台で行うのが平均で、運転手でない調査員は撮影や情報収集の役割を担うことになりますが、撮影する姿を対象者や付近の人に見られないように後部座席に座ります。
撮影は360度どの窓から撮影するか分からないため、ご依頼者が同じ後部座席に座ると邪魔になってしまいます。
そこでご依頼者が同乗する際は、ワンボックスカーがベストとなります。
ワンボックスカーの3列シートに座っていただければ、撮影に支障をきたすことも少なくなります。
条件② 行動調査に熟練した調査員が運転
条件①ではどのような調査車両に乗車するのかを説明しましたが、今度はその車両を運転する人物についてです。
この運転手は、行動調査に熟練した調査員でなければなりません。
特に、車両尾行の熟練者。
高い技術の車両尾行の種類
技術の高い車両尾行にも大きく二つに分けられます。
- 激しい車両尾行
-
20、30才代の調査員に目立つ。失尾(対象者を見失うこと)を避けるために、多少危険な運転をしたり、道路交通法を多く無視するような尾行方法。
- 静かな車両尾行
-
ベテランの調査員はこちらのタイプが多い。今までの経験を生かし、いくつもの想定を考えながら行う尾行方法。同乗者がグリップを握りっぱなしになることもなく、気持ち悪くなることもあまりない。
正直に話すと、私も若い頃は「激しい車両尾行」を行っていました。
それが楽しくもありました。
でも今では、年を取ったこともあり、信号無視などをしたら顔から火が出るほど恥ずかしい気持ちでいっぱいになります。
また、今の時代ではドライブレコーダーの普及で、危険運転車両の動画をYouTubeで投稿されたり、警察に届けられることが多くなってきたので、新人調査員に「激しい車両尾行」を教えるわけにはいきません。
そのため今では「静かな車両尾行」を教えています。
ご依頼者が同行できない車両尾行
もうお分かりだと思いますが、「激しい車両尾行」ではご依頼者が同乗することは絶対にできません。
ご依頼者が危険であることと、気分を悪くさせることはできないからです。
非常に難しい「静かな車両尾行」
つまり、ご依頼者が同行することになると「静かな車両尾行」を行わなければなりません。
しかし、この「静かな車両尾行」は非常に難しい尾行方法なのです。
高い調査技術を習得する環境の下、ある程度の経験が必要であるとともに、静かな車両尾行をしたいという気持ちが無ければできません。
また、運を味方につけたり、対象者との波長を合わせることも重要となります。
はたして、この「静かな車両尾行」をできる調査員は日本国内にどのくらいいるのでしょうか。
※GPSを利用しての完全後追いではない
条件③ ご依頼者と探偵社間の信頼関係
探偵事務所が浮気調査に同行できるシステムを取り入れている理由は「高い調査技術とクリーンである探偵事務所」ということを証明するためだと思います。
しかし、ご依頼者が探偵事務所に対して「不安」「心配」「疑念」があるために同行するのであれば、調査に支障をきたす恐れがあります。
それは、ご依頼者と探偵事務所との間に信頼関係が築かれていないからです。
信頼関係が築かれていなければ、ご依頼者がそれを口に出さなくても、その様な雰囲気は伝わってしまいます。
調査を実施している最中に、調査車両内がそんな雰囲気では絶対に失敗するでしょう。
信頼関係を築くのはどこで?
ではどこで信頼関係を築くのでしょうか?
それは、メール・電話相談や面談の時。
特に面談の時は、面と向かって話せるので貴重な時間です。
ご依頼者は情報を隠すことなく全て提供し、探偵事務所はご依頼者のためになる方法を提案するとともに、マイナス面も正直に伝えることが重要。
ご依頼者しかできないことと、探偵事務所しかできないこと。
それぞれの役割を確実にこなし、お互いに綿密に連絡を取り合って進めていけば、必ずご依頼者の希望に添える結果が得られると確信しています。
同行は信頼を築いた調査員と一緒に!
もう一つ重要なことは、メール・電話相談や面談の時にご依頼者と信頼関係を築いた人物が、同行する時の調査員であることが望ましいです。
そうすれば、違和感なく調査に入ることができます。
条件④ 調査技術が高い
調査車両の運転手が、面談担当者であり行動調査に熟練した調査員であっても、調査員が2名だとすればもう一人調査員がいます。
この調査員が低レベルだと、その醜態をご依頼者に見られることになるので、同行は承諾できないはずです。
つまり、基本的に浮気調査の技術が高い探偵事務所でなければ、この同行システムは採用できません。
以上のように、浮気調査の同行システムを採用できる探偵事務所には厳しい条件が必要です。
依頼を得たいためだけに「調査に同行できる」と宣伝している探偵事務所もあると聞くので注意してください。
正直なところ、上記の条件が当てはまり、同行システムを採用している探偵事務所はほとんど無いと思いますが…
まとめ
この記事は、浮気調査に同行できる探偵事務所の条件を紹介しています。
まず、調査車両にはワンボックスカーが適しており、運転手は行動調査に熟練した調査員である必要があります。
また、ご依頼者と探偵事務所間には信頼関係が必要であり、調査技術が高い探偵事務所でなければ同行システムは採用できません。
同行しない場合でも、いつでも同行できることを保証している探偵事務所を探しましょう。
下記の探偵事務所の選び方についての関連記事も参考になると思いますのでご覧ください。
『優良探偵事務所の選び方【安心・信頼できる浮気調査の特徴】』
『【急増中!不倫・浮気調査がバレる】探偵業界内も調査の素人だらけ』
この記事のカテゴリーです。他の関連記事も是非ご覧ください。